ちあログ別館

還暦BBAのワクワクな毎日

還暦BBA ストックフォトサイトに登録する

2017年に最初のカメラを買ってから7年。

新しいカメラに買い替えるたびに、お古を長女に譲り、夫も含め3人で撮影に出かけることもしばしばありました。

 

もう3年以上前になりますが、娘が知り合いの方に「せっかく撮ってるんだから、ストックフォトサイトに登録すればいいのに」と言われました。

ストックフォトサイトというのは、さまざまな画像や写真を購入、または無料で提供しているウェブサイトです。

そういったサイトに、画像を提供する側として登録してみては…ということでした。

 

その時は「そういうのもあるのね」という感じで流してしまったのですが、今回、娘と二人でクリエイター登録をしました!

 

そのサイトについてのお話は、こちらに書きましたので、良かったら読んでみてください。

https://ameblo.jp/arina5252/entry-12848860140.html

(アレもやってみよう、こっちも気になる…と、色々手を広げた結果、何をどこに書くか迷走しております😅)

 

何年も前に撮った写真を、今 になって活かすことができて嬉しいです☺️

 

 

ChatGPTで、いろんな画風の絵を描いてみよう

 

昨日の記事に書いたように、AIに自分の思い通りのイラストを描いてもらうことに成功しました。

何事にも夢中になりやすいBBAなので(そしてすぐ飽きるw)、ChatGPTでイラストを描く時に、どんな指示をしたら良いのかを色々試してみました。

 

このテストが、これからAIで絵を描こうとする方の参考になったら良いなと思います。

 

まず、こんな指示をしました。

日本語で入力すれば、日本語で返答してくれます。

ここから、色々な絵にチャレンジしてみましょう!

 

 

シンプルに指示してみる

最初の指示をAIが理解してくれたので、色々な指示をしてきます。

私には美術的素養がないので、単純な指示ばかりを何種類も試しました。

 

①日本のアニメ風

 

アメリカンコミック風

 


③水彩画タッチ

 

④油絵

 

⑤幼稚園児のお絵描き



⑥写真風

 

⑦墨絵

 

⑧版画風

 

⑨鉛筆画

 

⑩1960年代の映画ポスター

 

いかがでしょうか?

簡単な指示でも、それぞれのテイストでしっかり描き分けてくれます。

 

ピカソ風」という指示もしてみましたが、「ピカソ風のイラストを生成するリクエストについては、私たちのコンテンツポリシーにより対応ができませんでした。異なるリクエストがありましたら、お知らせください。」という答えが返ってきました。

ピカソ風」がどんな画風なのかを、彼の名前を出さずに言葉で説明できればそれっぽいものを描いてくれると思います。

 

指示を足してみる

次に、少し指示を足してみました。

 

①水彩画タッチ 青空を思わせる淡いブルーを使ってください  

 

②水彩画タッチ 猫にピントをあてて桜はぼかす感じで

 

③水彩画タッチ 桜並木がメインで子猫は小さめに

 

④水彩画タッチ 夢の中のような淡い雰囲気で

 

いかかでしょうか?

指示によって、同じ水彩画タッチでも描き方が変わってくるのがおわかりいただけたと思います。

 

昨日の記事にも書きましたが、AIへのこのような指示を「プロンプト」と言います。

自分が欲しい絵柄を、わかりやすい言葉で詳細に表現すればするほど、AIが出力するイラストは欲しいものに近づいていきます。

 

桜は1本だけなのか・何本もあるのか、咲き始めなのか・満開なのか・散り始めているのか、猫の色、画像の明るさや色合い…色々な指示が書き足せますよね。

 

今回は日本語でプロンプトを書きましたが、日本語は彼らの第一言語ではないので、英語で書いた方が指示は伝わりやすいです。

 

ChatGPTで画像生成するためには、有料プランにする必要がありますが、MicrosoftのCopilotなら無料プランで画像生成ができます。(ただし、一度の会話での回数制限があります)

 

私は、絵を描く才能に恵まれませんでした。でも、AIを使えば美しい絵を描くことができるのでとても嬉しいです。

皆さんも、自分の思い通りの絵をAIに描いてもらえるようなプロンプト作りに是非チャレンジしてみてください!

 

還暦BBA ChatGPTsカスタマイズに挑戦

 

前回の記事は読んでいただけたでしょうか?

chia-log.hatenablog.com

ChatGPTsのブログ専用AIチームを使って、前々回の記事を書いたんだよ、という話です。

このブログ専用AIチームには、色々素晴らしいところがあるのは、記事に書いた通りです。

すごいところのひとつに「自分好みにカスタマイズすることができる」ということがあります。

 

ChatGPTsのカスタマイズ

ChatGPTsというのは、Excelのマクロとか、洗濯機の全自動ボタンを想像してもらうとわかりやすいかなと思います。

前もってどのように動くかを登録しておけば、簡単な入力をするだけでChatGPTsが指示しておいた通りに動いて、結果を出力してくれるのです。

 

「ChatGPTsのカスタマイズ」というのは、登録してあるAIへの指示書(「プロンプト」と言います)を、自分好みに書き換えること。

全自動洗濯機だったら、例えば「洗い15分・すすぎ15分・脱水5分・乾燥2時間」の設定を、すすぎはシッカリ、乾燥はしなくていいから「洗い15分・すすぎ20分・脱水5分」という設定に変える…と考えてください。

もちろん、ChatGPTsのプロンプトはもっと複雑なので、思い通りに動いてもらうためには色々勉強したり試行錯誤したりが必要です。

 

今回のカスタマイズ

前回の記事にも書いたように、私はこのチームの中で、見出しイラスト担当のデザイナーの絵柄が好きではありません。

ですから、前々回の記事でも、別のChatGPTsを使って見出しイラストを描きました。

…というわけで、今回はこの見出しイラスト担当デザイナーのプロンプトをカスタマイズしてみました。

 

…と言っても、大幅に書き換えたわけではありません。

元のプロンプトの中の「どんな画風のイラストが欲しいか」の部分だけを書き換えました。

元々のプロンプトでは出力して欲しいイラストのスタイルとして「シンプルで可愛らしい線画」プラスいくつかの指示がされていました。

それを私は「ソフトな色合いの水彩画」プラスいくつかの指示に変えました。

 

結果を見てみよう

元々の見出しイラスト担当のデザイナーGPTsと、私好みに変えたGPTsに、前々回の記事のタイトルや見出しその他を与えてイラストを描いてもらいました。

大見出し下に入れるイラストですが、AIは中見出しの内容まで考えて描いてくれます。

左がカスタマイズ前、右がカスタマイズ後のGPTsが描いたイラストです。

 

①今すぐやる気を出すための具体的アクション

②やる気が出ない日の乗り越え方

③やる気を維持するための日々の習慣

 

いかかですか?

どちらもプロンプトに従って「こんな画風のイラストが欲しい」に即した絵を出力していますよね。

私のプロンプトの方は、とても好みのイラストを描いてくれたので、カスタマイズも大成功と言えると思います。

 

こんなことはまだまだ序の口。

ChatGPTやCopilot、ClaudeなどのAIを思い通りに動かすためには、しっかりしたプロンプトを書けるようにならないといけません。

たぶん、これからの子供たちは、そういうことも学校で勉強するようになるでしょう。

私の夢は「孫と最新ツールでやり取りできるおばあちゃんになること」なので、世の中に置いていかれないように少しずつでも勉強を重ねていきたいと思っています。

(ちなみに、今のところ孫どころか、娘たちが結婚する予定もありませんw)

 

7人の「ブログ作成チーム」

昨日公開した記事の秘密


昨日の昼間に公開した私の記事を読んでいただけたでしょうか?

この記事です↓

chia-log.hatenablog.com

実はこの記事、私だけで書いたわけでなく、7人のブログ作成チームとの共作なのです!

 

もちろん、私みたいな殆ど収益もないBBAが、ブログ作成のために7人もの人間を雇えるわけはありません。

私は「ブログ専用AIチーム」 を手に入れたのです!

ブログ専用AIチームとは

実は昨日、𝕏その他で仲良くさせていただいている「ChatGPT職人×ブロガー×ITエンジニア」のやきいもさんが、noteにて、「GPTs版 ブログ専用AIチーム」 を発売されました。

これは、

  • ChatGPTでブログ作業を効率化したい
  • GPTsで記事の装飾も自動化したい
  • GPTsでアイキャッチに日本語タイトルを入れたい

という望みを叶えてくれる、夢のようなChatGPTsのセットなのです。

 

初日の昨日は、朝早い時間に40部だけの限定販売だったのですが、なんとか争奪戦に勝利し無事に購入できました。

今日の分は夜中の販売でしたが、こちらも早々に完売したようです。

GPTs版ブログ専用AIチームの仕事

ブログ専用AIチームがやってくれること

このツールは、ブログを書く時に必要ないろいろな作業を手伝ってくれる7つのGPTsを組み合わせたものです。

 

例えば、何について書くか(キーワード分析)、どんなタイトルにするか、文章の書き方、画像の選び方など、ブログ作成に必要な様々なステップを楽にしてくれます。

これにより、質の高い記事をもっと速く、もっと楽に作れるようになるというわけです。

 

それぞれのステップを担当するGPTsを「サブリーダー」「ライター①」などと擬人化しています。(それぞれ名前もついています)

私自身がリーダーとして、チームスタッフに指示をして記事を作り上げて行くわけです。

ブログ専用AIチームの作業の流れ

まずはリーダーである私がキーワードを決めます。

  1. 私:キーワードをサブリーダーに伝える
  2. サブリーダー:キーワードを分析してタイトル決定
  3. 私:サブリーダーが出力した検索意図やタイトルなどをディレクターに伝える(丸ごとコピペ)
  4. ディレクター:見出し作成
  5. 私:ディレクターが作った見出しをライター①に伝える(丸ごとコピペ)

…以下、リード文・本文・まとめ・アイキャッチ・見出し下のイラストを、同じように各担当に指示して作ってもらいます。

 

担当者は複数の案を出してくれるので、その中から気に入ったものを選ぶ事ができます。

もちろん、担当者の作成したものが気に入らない場合は作り直しの指示もできます。

 

それぞれのやる事が分かれているので、隙間時間にひとつふたつ進めて、別のタイミングで次の人に続きをやってもらうことも可能です。

ブログ専用AIチームのすごいところ

装飾までやってくれる

WordPressでブログを書く場合に限られるので、このはてなブログでは使えないのですが、3人のライターは、ただ文章を作るだけでなく、吹き出しやキャプションボックスなどの装飾までやってくれるのです。

 

私達は、彼らが出力してくれたものをWordPressにコピペさえすれば、吹き出しなどの入った記事が出来上がるというわけです。これは相当な時短になります。

今までも、記事を書いてくれるGPTsはありましたが、装飾までやってくれるのは珍しいのではないでしょうか。

アイキャッチ画像に日本語の文字を入れてくれる

これまた画期的!

今までにもアイキャッチを作ってくれるGPTsはありますが、イラスト作成だけなので、GPTsが作ってくれた画像に、CanvaやPhotoshopなどで文字を後から入れていました。

 

でも!アイキャッチ作成担当のデザイナーは、アイキャッチ画像を描いた後に、タイトルを日本語で入れてくれるのです!

 

昨日のブログのアイキャッチでは、最初は文字が左揃えになっていたので、中央揃えにしてと指示をして、綺麗に完成しました。

後から文字入れをする手間が省けるのでとても楽でした。

 

この記事のアイキャッチも同様に作ってもらいました。

自分好みに変更できる

作者のやきいもさんは、記事の中でプロンプト(AIへの指示書)を全て公開してくれています。

それをコピーして必要なところを書き直せば、それぞれ自分好みの記事構成や文章やイラストを作ってくれるように変更できるのです!

 

正直に言うと、私はこのチームの中で、見出しイラスト担当のデザイナーの絵柄が好きではありません。

なので、昨日の記事でも、見出しイラストだけは別のGPTsで作りました。

今後、プロンプトの勉強をして、私好みの見出しイラストを描いてくれるデザイナーを作るつもりです。

 

この記事の素晴らしいところは、プロンプトのカスタマイズ方法まで丁寧に解説してくださっているところ。

私みたいな還暦のBBAでも、頑張ればなんとかなりそうな気持ちにしてくれます。

還暦BBA ChatGPTsを使い倒す

この「ちあログ別館」のサブタイトルは「還暦BBAのワクワクな毎日」です。

もうトシだから…と、新しいことにチャレンジするのを諦めたくない。

 

この「ブログAIチーム」も新たなチャレンジのひとつです。

 

昨日は、ブログAIチームの得意そうな、本館むきのキーワードが思い浮かばなかったので(宿そのものの紹介は作れても、宿泊体験とか私の感想などはAIには難しいと思うので)まずはこの別館で記事を書きましたが、次は本館で「WordPressにそのまま貼って装飾までできている」を体験したいと思います。

 

私をそんな気持ちにさせてくれた、やきいもさんの「GPTs版 ブログ専用AIチーム」はこちら↓↓↓

【ブログをもっと効率化!!】ブログ専用AIチームセット!カスタマイズ可能|やきいも@ChatGPT職人×ITエンジニア

 

 

私の本館ブログはこちらです↓↓

chia-log.com

 

【やる気が出ないあなたへ】心を動かす具体的な方法

やる気がまったく出なくて困ってる

何をしてもダメなんだよね

 

…そんな日ってありませんか?

私はここ数日そんな感じでした。

やる気が出ないとき、自分を責めがちになりますよね。

このままだと大切なことまで手につかなくなるかもしれません。

そこで、今回は『やる気を引き出す具体的な方法と日々の習慣』について紹介します!

私もこれでやる気を出しました!

 

 

今すぐやる気を出すための具体的アクション

やる気を引き出すには、まずは行動から始めましょう。

この章では、すぐにできる三つの方法を紹介します。

  • ストレッチで体をほぐす
  • 小さな成功を積み重ねる
  • 感謝の習慣を持つ

まず体を動かし、小さな達成感を味わい、感謝の気持ちを忘れずにいれば、心の動きが変わり始めます。

ストレッチで体をほぐす

体を動かすことは、心にも大きな影響を与えます。

まずは簡単なストレッチから始めましょう。肩や首の緊張をほぐすだけでも、気分が変わります。

  • 肩回し
  • 首を左右に傾ける
  • 腕を大きく回す

これらの動きで、血流が改善し、リラックス効果が期待できます。

ごく簡単なことなので、今、これを読みながらでも、ちょっとやってみてください。

少し頭がスッキリしましたよね? 

ほんの少しだけでも気分が明るくなったら大成功です!

小さな成功を積み重ねる

次に、小さな目標を設定し、それを達成することで自信をつけましょう。

例えば、部屋の片付け、短い散歩、読書の10ページ読了など、簡単にできることから始めてみてください。

小さな成功体験は、やる気の源泉になります。

感謝の習慣を持つ

一日の終わりに、その日感謝したことを3つ挙げる習慣をつけましょう。

  • 家族や友達の存在
  • 美味しい食事
  • 良い天気
  • 電車で座れた
  • 綺麗な夕焼けが見られた

小さなことでも良いので、感謝の気持ちを持つことで、心が豊かになります。

 

やる気が出ない日の乗り越え方

やる気が出ない日も、乗り越えるための方法はあります。

ここでは、心を軽くする三つのアプローチをご紹介します。

  • ネガティブな感情を受け入れる
  • やる気が出る音楽を聴く
  • 環境を変えてみる

感情を受け止め、気分転換を試みることで、心の重さが軽減されます。

ネガティブな感情を受け入れる

感じているネガティブな感情を否定せず、受け入れてみましょう。

「今、やる気が出ない」と自分に言ってみる。それだけで心の重荷が軽くなることがあります。

認めることで、感情は徐々に流れ変わります。

 

実は私は、無理やりやる気を出そうとせず受け入れて、2日ほど家のTVで映画三昧をしました。

以前観たいと思っていたけれど見逃したままだった作品、タイトルを見てピンときた作品など、思いのままに観ているうちにリラックスでき、またモチベーションを上げてくれた作品もありました。

 

 

 

やる気が出る音楽を聴く

音楽には、心を動かす力があります。

好きな曲や、テンポの良い音楽を聴いて、気分を変えてみましょう。

  • アップテンポの曲
  • リラックスできる音楽
  • 動機づけられる曲(歌詞)

気分に合わせて音楽を選び、心の変化を楽しみましょう。

 

Spotify(スポティファイ)は、数千万曲以上の音楽やコンテンツを配信するデジタル音楽配信サービスです。音楽やポッドキャスト番組を聴くことができ、世界最大のオーディオストリーミングサービスと言われています。

 

 

環境を変えてみる

部屋の模様替えや、違うカフェで過ごすなど、環境を変えてみるのも一つの方法です。

新しい刺激は、心をリフレッシュさせ、やる気を引き出すきっかけになります。

  • 部屋の掃除や模様替えをする
  • 新しい場所で作業を試みる
  • 自然の中で時間を過ごす

小さな変化が、大きなエネルギーにつながります。

 

やる気を維持するための日々の習慣

長期的にやる気を維持するには、健康な身体と心が必要です。

以下で紹介する習慣を日常に取り入れ、バランスの良い生活を目指しましょう。

- 定期的な運動
- 良質な睡眠
- 目標設定と振り返り

これらの習慣は、やる気だけでなく、全体的な生活の質を高めます。

定期的な運動

週に数回、体を動かす時間を設けることが大切です。

運動は、ストレスの軽減、心身の健康維持に役立ちます。

  • ウォーキング
  • ジョギング
  • ヨガ
  • スイミング   など

自分に合った運動を見つけ、楽しみながら続けましょう。

良質な睡眠

良質な睡眠は、心と体のリカバリーに欠かせません。

  • 定時に就寝する
  • 睡眠環境を整える
  • スクリーンタイムを寝る前に減らす

これらの工夫で、深い睡眠を得ることができます。

 

私の安眠のお供は、この「めぐりズム蒸気でホットアイマスク」です。

じんわりと心地よい暖かさが目の疲れや頭の緊張も癒してくれる気がします。

アロマには詳しくない私ですが、ラベンダーの香りと聞くと、それだけでなんだか安眠できそうな気もします。

 

目標設定と振り返り

自分自身の目標を設定し、定期的に振り返ることで、モチベーションを維持できます。

  • 短期目標と長期目標を明確にする
  • 達成できた点、改善点を振り返る
  • 次のアクションプランを立てる

具体的アクションの項で「小さな成功体験を積み重ねる」と書きましたが、そこからさらに目標に向かって進む過程で、やる気は自然と湧いてきます。

 

まとめ 【やる気が出ないあなたへ】心を動かす具体的な方法

今回の記事は、やる気が出ないあなたへ心を動かす具体的な方法について紹介しました。 

ストレッチや運動で体をほぐし、小さな成功を積み重ねることで自信を育て、毎日の感謝の習慣を持つことがやる気を引き出します。

また、ネガティブな感情を受け入れること、好きな音楽を聴くこと、新しい環境に身を置くことで、やる気が出ない日も乗り越えられます。

良質な睡眠、定期的な運動、目標の設定と振り返りは、やる気を維持するための日々の習慣として重要です。

やる気スイッチを見つけられましたか?

この記事を参考に、毎日をポジティブに過ごしてくださいね。

 

ローマの休日

もしも誰かに

Which of the  movies watched did you enjoy the most?

と尋ねられたら、私は、

Each in its own way was...unforgettable...
It would be difficult to...
Roman Holiday!
By all means, Roman Holiday.

…と、答えるだろう。

 

私のやる気が行方不明になってしまったので、今日は一日ダラダラ過ごした。

で、午後には、Amazonプライム・ビデオで久しぶりに「ローマの休日」を観た。

このところ、観たい気持ちが強くなっていたのでちょうど良い機会だった。

最近「不適切にもほどがある」というドラマで「牢屋の休日」のストーリーがあったからかもしれない。

 

昔と違って、今はわざわざレンタルビデオ屋さんに行ったりしなくても、思い立った時にオンデマンドで好きな映画が観られるのが嬉しい。

 

もしかしたらまだ「ローマの休日」を観たことがなくて、これから観る方もいらっしゃるかもしれないので、ネタバレはしないように気をつけつつ、私が「ローマの休日」を好きな理由を挙げると、

  • せつないラブストーリー
  • ひとりの女性の成長の物語
  • ドキドキハラハラの冒険
  • クスッと笑えるシーン
  • ローマの名所紹介

…と、ひとつの映画の中にいろんな要素が含まれているところ。

そして、なんといっても、オードリー・ヘップバーンがとにかくチャーミングで美しい💕

今まで何度観たかわからないし、これからも何度も観るだろうと思う。

還暦の私が生まれる10年も前の映画なので、お若い方はご存知ないかもしれないけれど、是非一度観ていただきたい!

名作なので、Blu-rayやDVDもいろんなバージョンがあるみたい。

ローマの休日(字幕版)

ローマの休日 4K Ultra HD+ブルーレイ[4K ULTRA HD + Blu-ray]

ローマの休日 デジタル・リマスター版 ブルーレイ・コレクターズ・エディション(初回生産限定) [Blu-ray]

ローマの休日 製作50周年記念 デジタル・ニューマスター版 (初回生産限定版) [DVD]

 

この記事のアイキャッチ画像は、DALL-E 3に書いて貰ったんだけど「ローマの休日風に」って指示してしまうと「それはできません」って言われてしまうので、それを言わずにここまで書いてもらうのは大変だった…

でも、女性をもう少しオードリー風に似せたかったなぁ。

敦賀ってどんなところ?

昨日、北陸新幹線福井県敦賀駅まで延伸しました。

新聞やニュース、SNSなどで何度も「敦賀」を見聞きされた方も多いのではないでしょうか?

 

では、皆さん、その「敦賀」がどんな所かご存知ですか?

何か縁のある方でなければ、ほとんど何も思い浮びませんよね。

 

でも!

この機会に少しだけでも、敦賀のことを知ってみませんか?

こちらの記事で、敦賀の歴史や観光スポット・グルメまで詳しくご案内しています。

皆様に敦賀のことを知っていただき、足を運んでいただけたら嬉しいです😊

chia-log.com